1 2013年 08月 07日
このたび、「淡路花祭り2013」人・花フォトコンテストで入賞させていただきました。 今回は、佳作ですが、写真雑誌以外の入賞は初めてだったので本当に嬉しいです。 審査員の皆様、ありがとうございました。 ![]() 3箇所で展示していただけるそうです。 ・洲本図書館:8/3~8/18 ・淡路市役所入り口:8/20~9/9 ・南あわじ市三原公民館:9/11~9/26 お近くに行かれる方、立ち寄ってもらえたら幸いです。 Canon EOS-1D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM いつもありがとうございます。 お陰さまで励みになっています。 応援クリック宜しくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by maido-ookini350
| 2013-08-07 17:16
| フォトコン
|
Comments(26)
2012年 10月 23日
「反射」 10月20日発売 風景写真11-12月号 初級の部(P142)で優秀作品賞に選んで頂きました。 前回、7-8月号の奨励作品賞では小さな写真での掲載でしたが、今回は1ページ私の写真1枚の掲載です。 エントリークラスですが、優秀作品と言う評価は、まるで夢のようです。本当に励みになります。 選んで頂きました斎藤友覧先生、本当にありがとうございました。 ![]() 斎藤友覧先生 選評 この作品をひと目見たとき、弦楽器のハープが思い浮かびました。 橋のワイヤーが美しく広がる夕焼け空とマッチして光輝き、時間の経過とともに 輝きが移りゆく様は奏でる音色のようで穏やかな気持ちに導いてくれます。 ワイヤーが輝く様子はおそらく限られた撮影位置のため、田中さんのポジションは正解でした。 画面内における橋の配置も素晴らしく、ロマンチックに描かれた夕暮れの 優しい色合いがいつまでも心に響きます。 正直なところ、私のような典型的な素人、ヘタの横好きが受賞なんて夢の夢と思っていました。 それが今年、2作品も選んで頂き、戸惑ってしまうくらい嬉しいです。 ただ、有頂天ばかりにならず、これからも精進し、たくさんの写真を見て勉強したいと思います。 ありがとうございました。 いつもありがとうございます。 お陰さまで励みになっています。 応援クリック宜しくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by maido-ookini350
| 2012-10-23 00:01
| フォトコン
|
Comments(42)
2012年 06月 20日
「凍てつく朝の漁」 6月20日発売 風景写真7-8月号 初級の部で奨励作品賞に選んで頂きました。 写真を始めて初受賞です。本当に嬉しいです。 小さな写真での掲載ですが(P142)この喜びを胸に、これからも撮り続けて行きたいと思います。 選んで頂き、本当にありがとうございました。 ![]() Canon EOS-1D Mark III タムロンSP AF 70-200mm F2.8 斎藤友覧先生 選評 人気のある新舞子の干潟は、日の出時刻と干潮のタイミングによって 砂の造形が生まれ、二度と同じ姿を見せない景色が魅力的です。 ただ、この日の朝日は少し弱かったようで、田中さんは漁師に焦点を当てて 広い干潟と一緒にフレーミングし、漁を主題にしたことで撮影意図が伝わる作品になりました。 ホワイトバランスを「オート」に設定していますが、「太陽光」で撮影すると 日陰の青味や水面の黄金色などがもっと再現されたことでしょう。 アドバイス頂いたことを意識し、また頑張りたいと思います。 いつもありがとうございます。 お陰さまで励みになっています。 応援クリック宜しくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by maido-ookini350
| 2012-06-20 00:01
| フォトコン
|
Comments(34)
1 |
ファン申請 |
||